最近 国分(霧島市)で見つけた珈琲専門店。
最初はその外観から雑貨店と勘違いして入った店。自家焙煎の珈琲豆と珈琲に関する雑貨のみを扱ったシンプルなお店です。
店内は接客部分は1坪ちょっとほどの広さに雑貨の陳列棚とカウンターのみ。
なのに近年なかなか感じることの無かった行くことが楽しみになる大好きなお店になりました。
珈琲が美味しいのは勿論です。
でも、美味しい珈琲専門店はいくつもある。
お店やロゴのデザイン、セレクトされているグッズが洗練されている。
でも、そんなお店も沢山ある。
スタッフの対応がとても良い。
でも、でもそれも他にもある...
初めて店を出る時にまた必ず来よう!
そう思わせたものは何なのだろう?とずっと考えていました。
そしてふと気付きました。
私が求める物が全て気持ちよく揃っているのです。
きちんとデザインされた店構え、
スタッフの要領を得た対応、
少ないながら購買意欲をそそる品揃え。
そして美味しい珈琲。
どれもが私コードの及第点なのです。
好きなお店はいくつもありますが殆どがなんらかの点が私コードからすると低かったりして
そこは妥協して付き合う感じなのですが
ここは妥協する所が無いのです。
最近は妥協することが当たり前のようになっていましたがそうしなくてよいことがこんなに気持ちの良いことだったことを再認識しました。
妥協は時に必要な時もあるかもしれませんが
好きなことは妥協したくないものですね。